現在、日本国内で乗られている一般用の自転車のフォルムは、日本人の文化が生み出した独自のスタイルをしています。

スタンド、カゴ、ライト、ベルまで標準装備されているのは、日本人が持つ(使わないかもしれないけれど、付いてたほうがいい)、という観念から来ています。

自転車先進国のヨーロッパでは、自転車とはもっとシンプルで必要な物だけをユーザーが買い足していき、愛着を持って大事に長く乗り続けています。

日本人にも、自転車を「使い捨てのサンダル」のように考えず大事に乗り続けてほしいものです

分類 説明





スポーツ車 各種サイクルスポーツ用及び、レジャー用として使用目的に適する自転車で、チェンジギヤ装置を備えたものの総称。ただしチューブラータイヤを装置したものを除く。なお一般道路での乗用を意図したもので、各構成部品の種類・形式が、マウンテンバイクと類似するマウンテンバイク類形車を含む。
シティ車 日常の交通手段及び、レジャーに用いる短中距離、低中速走行用自転車。
実用車 日常の交通及び、運搬手段に用いる短中距離、低速走行用の自転車。
子供車 児童が日常の遊戯及び、交通手段に用いる自転車。




マウンテンバイク 荒野、山岳地帯での高速走行、急坂登降、段差越えなど広範囲の乗用に対応し、軽量化、耐衝撃性、走行性能、乗車姿勢の自在性等の向上を図った構造で、サドルの高さ調節幅100mm以上のフレーム・フラットハンドル・カンチ型ブレーキ・ワイドレンジチェンジギヤ・幅1.5以上のブロックパターンタイヤを装備した自転車。
ロードレーサー 道路競争用の自転車で、競技条件に合わせて設計されており、フリーホイール・ディレラー・制動装置・足固定装置つきペダル・クイックレリーズハブ・チューブラタイヤを装備し、泥除け・キャリア・スタンドは装備していない自転車。
トラックレーサー 自転車競技場内に於ける競争用として、競技種目に合わせて設計されており、前傾乗車姿勢用ハンドル・足固定装置つきペダル・チューブラタイヤを装備した自転車。
BMX車 Bicycle moto-crossの略。悪路などをコースとする競技用で、幅20インチの車輪を備え、フレーム・ハンドル・ハブ・ペダル等の部品が、ジャンプ・ウイリー走行などの使用に耐えられるよう設計された自転車。
タンデム車 複数の座席を持ち、複数の乗員が前後一列に乗って同時に駆動できる自転車。
その他の車 各種競技用自転車、二輪以外の自転車、重量運搬車、キャンピング車、ハンドクランク付き自転車等、限定された用途、又は特別な仕様の自転車。
幼児車 学齢前の幼児一人が日常の遊戯用として用いる二輪の自転車。
注:当ホームページの自転車の分類はJIS規格とは異なり、
一般概念に基づいて分類しています。



@ フレーム A ハンドル B サドル C ドロヨケ
D タイヤ E リム F スポーク G ハブ
H チェンケース I ペダル J ブレーキ K ブレーキレバー
L ブレーキワイヤー M リヤリフレクタ N ベル O キャリア
P カゴ Q スタンド R ライト S ドレスガード


どうしても価格やデザインに目を取られがちですが、使用状況を見極めて購入しないと、後々で乗りにくかったり、不便だったりと後悔することになります。下に幾つかのポイントを挙げますので参考にしてください。
あなたの身長は?
背の高さによって乗れる自転車の大きさがあります。詳しくは、ここをクリックして下さい。

あなたは男性?女性?
男性なら余り気にしませんが、女性の場合、ほとんどの人が自転車をまたぐとき、足を前方に上げてまたぎます。フレームの形によって車体中央部の高さが違うので、またぎやすさにかなりの差が出ます。詳しくは各部の名称欄のフレームを参照して下さい。

子供を乗せて走る?
子供を前に乗せるならハンドルの形状や、フレームの形に制限が出てきます。後ろに乗せるならリヤキャリアが必要です。またスタンドも両立式でないと乗り降ろしの時に危険です。ちなみに腰の据わった幼児で三歳位までなら前に、その後は後ろに同乗させてください。詳しくは、各部の名称欄のハンドル、フレーム、スタンド、キャリアを参照して下さい。

荷物は多い?少ない?
スーパー等への買出しで、いつも荷物が多いならカゴも丈夫で大きめの方がいいでしょう。また重い荷物だと前に積むとハンドルがとられて危険ですので、後ろに積んだほうが安定性の面からもおすすめです。詳しくは、各部の名称欄のガゴを参照して下さい。

家の周りに坂道は多い?少ない?
坂道の多い土地なら、内装式の三段変速付きがおすすめです。最近では切り替えを手動でするタイプ以外に、スピードによって勝手に変速してくれるオートマチックタイプもあります。また、坂道のきつい場所なら値段は少し張りますが、電動アシストサイクルもあります。

頻繁に利用する駐輪場の状況は?
家やマンションの自転車置き場、駅やスーパーの駐輪場の状況はどうですか? 路面が悪かったり、傾斜になってたり、いつも混雑してたりするなら、スタンドの形状にも選択が必要です。詳しくは、各部の名称欄のスタンドを参照して下さい。

いつも歩くときはダラダラ派?シャキシャキ派?
基本的に自転車の乗車姿勢は、軽い前傾がベストです。これはペダルを踏み込んだときにハンドルを手前に引き付ける作用が働くからです。しかし、最近の若年層(特に高校生あたり)は、自転車もダラダラと乗りたいようです。そのため、アップハンドル(カマキリタイプ)のハンドルもかなり人気があります。詳しくは、各部の名称欄のハンドルを参照して下さい。

自分以外の人が乗ることはある?
あなたが男性で、背も高くスポーツマンタイプであっても、もし奥さんや彼女がその自転車に乗ることがあるのなら、相手にも乗りやすいタイプを選びましょう。なぜ婦人用自転車を、世間ではファミリータイプというのか、それは家族のみんなが乗れる無難な形をしているからなのです。

以上のポイントを考慮して、あとは財布の中身と相談しながら
好みのデザインの自転車を選んで下さい。


プロが教える辛口で本音の購入アドバイス! アドバイス


サイクルショップ リンタロウ では、
お客様の色々なご要望にお応えします。
当店では、展示してある自転車をそのままの状態で購入しなくてもOKです。
カゴの種類を変えたり、ハンドルの形状を変更したり、スタンドを付け替えたりと、
貴方の好みのアレンジに仕立てて販売致します。


戻る